2025.10.24
「滋賀県甲賀市育樹」が開催され参加しました。
2025年10月19日(日)に甲賀市甲賀町にて「滋賀県甲賀市育樹」が開催されました。
この活動は2022年6月に滋賀県で開催された第72回全国植樹祭に協賛された公益財団法人イオン環境財団、滋賀県および公益財団法人滋賀県緑化推進会とともに松くい虫などで枯れたアカマツ林を広葉樹も取り入れた本来の里山に戻すことを目的として、2022年に300名の地域ボランティアとともにクヌギ、コナラ、アカマツ等2,200本の植樹活動、翌年の2023年に200名の地域ボランティアと、クヌギ、コナラ等、1,000本の植樹活動、昨年の2024年には150名の地域ボランティアと苗木の成長を促す「育樹活動(下草刈り)」を開始し、また、参加者が里山の木材を利用した学びの体験教育も開催致しました。
本年も250名の地域ボランティアと一緒に2022年より植樹致しました植樹地にて、下草刈り作業を実施。くわえて地元の里山の木材を使った「木ホルダー作り」の体験やチェーンソーを使った丸太切りの実演見学など実施。また、イオン環境財団と共同研究を進めている京都大学フォールド科学教育研究センターより、里山の魅力について地域の皆さんと共有し、これからの里山の再生に向けた活動の情報交換も実施しました。



